「まごわやさしい」トッピングで代謝を上げる!
こんにちは~( ˙˘˙ )♡*
無痛整体&ヘルシー耳つぼダイエット専門の気楽整体院宮平です
ブログをご覧いただきありがとうございます♬*゜
今回は、たびたびブログで触れているお食事🍴についてお話しますね♪
ダイエット成功の秘訣は生活スタイルの見直し
そのなかでもお食事は1日3回行うものですから、見直しする上で1番重要なのです( ˙˘˙ )
単品ダイエットや置き換えダイエット、糖質オフダイエットなどいろんなダイエット方法がありますが
気楽整体院では「○○だけダイエット」ではなくお食事のバランスをみています😊✨
なので、お米もオッケー!お肉もオッケー!
毎回カウンセリングの時に1食あたりにどんな食材を使っているのかをみます💡
基本はお米とお野菜とたんぱく質(できたら味噌汁も)の3つから♪
この3つを取り入れたお食事に慣れたら、
もっと代謝のいい食材をプラスします
それは「まごわやさしいこ」です!
どういうことかというと…
ま → 大豆食品などの豆類
ご → ごま
わ → 海藻類
や → 野菜
さ → 魚
し → キノコ類
い → イモ類
こ → 発酵食品
ざっとみてみると、和食に使う食材が多いですね
この食材たちを1食の中で揃えることで、
・良質なたんぱく質
・不足しがちなビタミン・ミネラル(とくにマグネシウム)
・水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維
が摂れます☘
もちろん、生活習慣病対策にももってこい♪
(前回のブログで糖尿病改善のためにダイエットしているお客様はキノコ類・海藻類を上手に取り入れていました)
和食=料理上手 というイメージでハードルが高く感じる方は
トッピングで簡単にいけますよ~✋🏻
ま → 納豆
ご → 黒ゴマのご飯にふりかける
わ → 乾燥わかめ・乾燥こんぶ、もずくなど
や → ミニトマトやちぎるだけのレタス、冷凍食品のブロッコリーも◎
さ → サバ缶・冷凍シャケ・スーパーなどで焼かれているお魚
し → 乾燥きのこ(3分でもどるシイタケがありました!)
い → 野菜炒めなどにこんにゃく
こ → 味噌汁
意外と手軽にいけるものです😍💕
料理は苦じゃないけど、時間がネックという方は
3~4日もつように大量に作り置きするのがおすすめ(*^o^*)
毎日のお食事にご活用ください~♡
ダイエット&体の歪み&気になる体調不良など
あなたの身体のトータルケアを私たちにお手伝いさせてください♪
🍀お知らせ🍀
ネット予約のページを更新している最中で、
Eパークの気楽整体院のページがただいま閲覧できません💦
ご予約のさいは、お電話もしくは気楽整体院RESERVA予約ページからどうぞ~
最後までブログをご覧いただきありがとうございました😆♪
Your Message