いまやっている運動方法が体質に合っていた!ドキドキDNA結果報告♪
こんにちは~( ˙˘˙ )♡*
無痛整体&ヘルシー耳つぼダイエット専門の気楽整体院宮平です
ブログをご覧いただきありがとうございます♬*゜
8月からはじまった新サービス「DNA美容」
DNA美容を申し込みされたお客さまへ、ぞくぞくと結果報告が届きました♪
DNAでわかる肥満タイプは全部で8つ!
今回は、よもぎ蒸しで通われているお客さまとたくさんお話をしたので
軽~くご紹介しますね!と、言いつつもだいぶ長くなりました( ; _ ; )
(お付き合いよろしくお願いします(笑))
30代女性 Kさん
「8つのタイプのなかで、どのタイプだと思いますか??」と聞くと、
「全部混ざっている脂・糖・筋肉リスクタイプかな〜」とKさんは予想
「なるほど〜!Kさんの今抱えている体調不良とこれからお見せする肥満タイプは
深くつながっていることが多いです。あとこれまでの太り方にもヒントがかくれています。」
と前置きして、冊子を開くと…
「脂・筋肉リスク」!
つまりどういうタイプかというと…
・脂質の代謝が悪いため、体が冷えやすく下半身を中心に太りやすい
・食べてもすぐにエネルギーに変わりやすいので太りにくいタイプではあるが、
そのぶん筋肉量も落ちると基礎代謝が下がって太りやすいタイプ
の、混合タイプになります✨
Kさんの場合、脂リスクより筋肉リスクに強い反応があったので
太りにくいタイプだけど、脂の摂りすぎや筋肉量が下がると太る
ということですね~🙌
Kさんも、
「学生時代は部活もやっていて、そのときプロテインとかも飲んでいて、めっちゃ痩せていた。
社会人なってから運動量が減って、筋肉が脂肪になったような気がする。」
と昔を思い返しながらお話してました😊
Kさんの体質の特徴がわかると、太らない&きれいな身体の作り方もわかります♡
Kさんにとって太らない食べ方は
野菜 → たんぱく質 → 糖質 の順番!!
・生野菜は体を冷やしやすいので、味噌汁などの温かいもの☕️と同時にいただくのがポイント
・油っこいもの(揚げ物とか)を控えて良質なたんぱく質🍖をとると筋肉量が増えて、基礎代謝が上がります
(たとえば、刺身・大豆食品・豆腐・赤身のお肉など♪)
また、脂の吸収を抑えるために先に豆乳を摂るのも◎
脂質代謝を支えてくれるビタミンB2や
たんぱく質の分解を助けるビタミンB6を習慣的に摂るともっといいですね✨
さらに、Kさんにぴったりな運動方法は下半身と背中の筋トレ!
びっくりすることに、脂・筋肉リスクタイプに寒冷刺激は体に×
とにかく体を温めることが大事🔥
Kさんは、もともと冷え性で婦人科系も弱いのでいま抱えている体調不良と一致します
下半身を中心に温めるよもぎ蒸しはKさんの体質に合っているんだな~と感じました!
効果的な運動方法がイラスト付きでついているのですが、
そのなかにKさんが習慣的にやっているストレッチ法を発見!
このカウセリング中でKさんの勘の良さに何回もびっくりしました(笑)
さらに、いまの体のお悩みが少しでも解消できるように
・睡眠をしっかりとること☪︎*(11時までに寝るのがベスト!)
・夕食を徐々にあっさりめに切り替えて、良質なたんぱく質🍖をとること
をお伝えしました✋
婦人科系が弱い方は、血を作るのが難しかったり、血の量を増やせない方が多いのです
(睡眠や血液の材料になる良いたんぱく質をとることでケアできます)
事前に提出していた3日間のお食事シュミレーションをもとに
日頃不足しがちな栄養が入っている食べ物のお話や体質改善=血液のターンオーバーなど
いろんなお話をしました❤︎︎
DNAレポートは一生変わることのないKさんの取扱い説明書なので
うまく有効活用できるといいですね( ˆoˆ )/✨
自分の体の中身を知りたい!気になる~!というかたは
お気軽にお問い合わせ下さい♡
(DNA美容は予約優先になりますのでご了承ください)
ダイエット&体の歪み&気になる体調不良など
あなたの身体のトータルケアを私たちにお手伝いさせてください♪
気楽整体院のご予約はお電話からどうぞ
最後までブログをご覧いただきありがとうございました
Your Message