余分なお水はどこへいっちゃうの?
こんにちは〜٩( ᐛ )( ᐖ )۶
昨日は 整体のお師匠のお宅にお邪魔してバーベキューしました
沖縄は梅雨も明けて夏本番!
キレイな空と近くには海もあって
美味しいものをみんなで食べて夏休みの1ページみたいでした(♡ˊvˋ♡)
言わずもがな、めっちゃ日焼けもしました笑
暑い日が続きますが、
夏バテなどに気をつけてくださいね
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
お出かけしているとき、
スタイルのいい人を見かけるとついつい目がいってしまうことってありませんか?
私の場合、下半身がコンプレックスなので
脚が綺麗な人をみるとじろじろみてしまいます(←変態)
最近気づいたのが、
全体的にほっそりしててスタイルいいのに
体型に反してぽっこりお腹の出てる人
意外と見かけるんですよねー
姿勢の問題なのかなぁーって
最初は思ってたんですけど
実は、身体のなかに溜まった余分な水が原因
といわれています(⊙⊙)!!!
よく美容系の雑誌やブログでは
お水はたくさん飲むべし!
とありますが、適正な水分量というのは人によってそれぞれ違うんですよね〜
お水は身体の代謝を上げてくれますが、
冷えやすい性質ももっているので逆に血行が悪くなり老廃物を溜め込む場合もあります
とくに女性の身体は筋肉量が少なく冷えやすいので、身体に水が溜まりやすい…( -᷅_-᷄ )
では、この溜まった余分な水分はどこへ向かうのか?
それは細胞と細胞の間です
副鼻腔に余分な水の溜まっていれば鼻水やくしゃみが出やすくなりますし、
血液やリンパ液に水分が多ければ、頭痛やめまい、息切れなどの原因にもなります
ぽっちゃりしているところ触って、そこが冷えてぷよぷよしてたら細胞と細胞の間に水が溜まっている証拠
この水分を取り除くには
血液やリンパ液の流れをよくすること=身体を温めることです!!
体温が36℃以下の人は要注意!
汗をかいてても身体の深部が冷えてるかもしれません・・・
身体の深部を温めるにはお腹から温めると効率的♡
お腹にはたくさん臓器があって血液が豊富に流れている場所なんです
血液はすばやく全身を一周するのでお腹を温めると深部から全身まで身体を温めることができます
よもぎ蒸しでは
皮膚よりも吸収率の高いデリケートゾーンによもぎの蒸気をあてすばやく身体の奥から温めます
サウナや岩盤浴より短時間で身体を温めることができます
最初は暑い〜!と感じるかたが多いですが
終わったあとはサラサラの汗をたくさんかいてスッキリ
身体の余分なものが外にでてやみつきになるかたも多いですよ〜♡
気楽整体院では6月30日まで¥1500のキャンペーンをやっておりますので
この機会に余分な水分をデトックスして身体をスッキリしましょう〜!
Your Message