正しい姿勢でお勉強ってどんな姿勢?
こんにちは~( ˙˘˙ )♡*
無痛整体&ヘルシー耳つぼダイエット専門の気楽整体院宮平です
ブログをご覧いただきありがとうございます♬*゜
気楽整体院では大人だけでなく、学生のお客さまもちらほらいらっしゃいます😆
そのほとんどは、無痛整体を受けたお客さまのお子さんで本当にありがたいです💕
学生の生活の中心はお勉強ですよね📝
考えてみれば、お勉強も仕事のデスクワークと同じように座りっぱなしですから
首こり・肩こり・腰痛がでやすいのです
ちょっと前に、高校生のお子さんがいるお母さんから
『勉強するときの姿勢で気を付けるポイントってありますか?』
という質問があったので、お答えしますね♪
・肘をつかないで、両手を机の上におくこと(体の重心が安定します)
・肘の角度が90度になるように机と椅子の高さを整えると、肩に負担がかかりにくくなります
・骨盤をたたせる(背中をまっすぐにしてしまうと反り腰になるので骨盤だけ意識しましょう)
・膝も90度に曲がるように座ると腰に負担がかかりにくくなります
座る姿勢は、わたしたち大人にも気を付けたいところ👍
(いまPCでブログを書いている私もあてはまります(笑))
デスクワーク中心のお仕事が多い人で体の痛み・疲れを感じる場合は
体にとってムリな姿勢が多い可能性があります(もしくは体がゆがんでいる可能性が…💦)
体の歪みを整えて、姿勢を意識すると
体の疲れがたまりにくくなり、インナーマッスルも鍛えられて基礎代謝も上がります🙌
また、正しい首の使い方なら
血液が流れやすいので頭もクリアになって作業がはかどりやすいですよ~✨
無痛整体では、
施術後にお客さまの生活スタイルに沿って
体が歪みにくくなるように丁寧にカウセリングを行なっています
体の不調や痛みでなにかお困りなことがありましたら
お気軽にたずねてくださいね~😆💕
気楽整体院のご予約はお電話orネット予約からどうぞ
最後までブログをご覧いただきありがとうございました
Your Message