骨盤にもいろ~んな歪みがあります!
こんにちは~( ˙˘˙ )♡*
無痛整体&ヘルシー耳つぼダイエット専門の気楽整体院宮平です
ブログをご覧いただきありがとうございます♬*゜
「骨盤が歪んでいる」と言われると
右?それとも左?と左右に歪んでいるイメージありませんか?
くびれの位置や体の傾き加減からの骨盤の左右の歪みって
他の人から見るとわかりやすいんですね~
しかし!骨盤は前や後ろにも歪みます!
こちらは横姿の全体をみないと分かりにくいので、
なかなか「前or後ろに骨盤歪んでいるね!」と言われません(横姿でお話をする機会ってあまりないですよね(笑))
私も友人から「いつも姿勢ピシってしていてきれいだよね~」と褒められていましたが
母に「あんた腰が反り過ぎてお腹出ているよ!」と言われた時はめっちゃショックでした…(;_;)
このとき、真正面からと横からの姿勢の見え方って全然違うんだな~と思ったのが印象に残っています
今回は、骨盤が前か後ろに歪んでいるか簡単にわかるセルフチェックをご紹介したいと思います♫
~かんたんセルフチェック~
①壁に背中をくっつけてまっすぐ立つ
②腰のあたりに手を入れる
腰と壁の間に拳が入る→骨盤が前に傾いています
骨盤が前に倒れていると、ぽっこりお腹やお尻が出ているように見えたり、
腰痛や背中痛・肩こり・内臓機能が低下するなど体型だけでなく、不調の原因にもなります
壁がやりにくい人は、床にあおむけ状態になって腰に手を入れてみてください
手が入ったら反り腰です
腰との壁の間に手が入らない→骨盤が後ろに傾いて腰が丸くなっています
あぐらをかいたり、脚を組んで座ったり、大きく背もたれにもたれると骨盤が後ろに傾きやすく、
猫背や腰痛、肩・首こり、膝の痛み、内臓が圧迫されたり、呼吸が浅くなりやすいです
壁がやりにくい人は立った状態で膝を曲げないよう前にかがんでみてください(床に手をつくように)
床まで手が届かなかったら腰が後ろに傾いています
綺麗な姿勢と骨盤が前に傾いているタイプ・後ろに傾いているタイプを比べたのがこちら↓
骨盤がゆがむと脊柱・肩・首・下半身も歪んできます
骨盤の歪みを感じなくても、肩が左右で違っていたり、首がストレートネックだったり
身体の疲れや不調を感じたら、姿勢を見直しましょう
個人差はありますが
まずは1か月間を目安に姿勢を意識すると少しずつ整っていきます
気楽整体院では、体の歪みを整えたら、日々の生活で姿勢がキープできるように
お客様に合わせた方法をお話しています(*・γ・*)و!
身体が痛みで悲鳴を上げる前に、気になることがあれば
お気軽にご相談ください
ブログを最後までご覧いただきありがとうございました~
Your Message